立禅 継続

立禅を続けて:記録:立禅はいいな

立禅を続けてきて思うことは、いいときもあれば悪いときもある、以前となにも変わらない。だけど、立禅を続けたい。そんな感じですかね?。そう書いたけど、先人がたが言っ...:立禅を続けて:記録:立禅はいいな


スポンサーリンク

立禅を続けて

立禅を続けてきて思うことは、いいときもあれば悪いときもある、以前となにも変わらない。
だけど、立禅を続けたい。
そんな感じですかね?。

そう書いたけど、先人がたが言っているように、以前年中行事のように身体の痛いところが断続的にあったのが、今ではまったくと言っていいくらいに解消している。

疲れや、その時の体調によっても違うが、定期的にあった痛みが出てこないのは本当にすごいと思う。

だけど、そんな効果は普段忘れてしまい、もっともっとと思ってしまう。
この気持はあまり良くないのはわかっている。

練功の注意点によくあるように、効果を期待しすぎるのは良くないということ。
なので、今の自分を受け入れてありのままにただ立禅を行なうようにしたい。

身体に発生していた痛みのほとんどは解消されているのに、持病は良くなっているわけではない。
現在も持病は治療中のまま。

でも、その持病があまり気にならなくなっているのは確か。
立禅を行なっていれば、いつか良くなるだろうみたいな気持ちでいられる。

この気持が正しいかどうかはわからないが、かなり可能性は高いと思っている。
先に書いたように、以前から毎年発症していた痛みが解消したということは、何らかの変化が現われていることだと思うから。

なので、今後も継続していこう。

スポンサーリンク



立禅継続中

立禅とスワイショウ(腕振り)を継続中です。 4年目の今も明確な変化は感じないですが、ほぼ毎日継続中です。 以前から書いていますが、明確な変化は感じないですが、痛いところや定期的に痛みが出ていたっものは、ほとんどなくなっています。 でも、持病・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅 四年継続

立禅を四年継続。 立禅を継続した感想は、以前から書いているように、あまり大きな変化は実感していない。 ダイエット的な効果はまったくなかった。 ただ、神経痛のような痛み、首の激痛、肩の激痛、背中の激痛といえるような、激痛をともなう症状は、全く・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

日常的な立つ感覚が変わった

日常的な立つ感覚が変化している。 立禅を始めて一ヶ月以上過ぎましたが、比較的早い時期に日常的な立つ感覚が変化します。 重心が安定するというか、常に立ち方や重心に意識が行きますから、当然といえば当然なのかも? 一番感じたのがのが歩いたり立った・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

身体は変化しているみたい

体調が良くなってきたように感じる。 今日も徹夜で会社に出勤しているのですが、今現在、午後11:30 ですが、気持ちよく立禅を行いました。 なにかの魔法にでもかかっているような、不思議な感じがします。 今までの私の体調からいえば、チョット無理・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

手がピリピリ・気感かな?

昨日のことなんですけど、会社の昼休み中に軽く立禅を行ったんです。 そしたら、手がピリピリしびれているような、何かを感じているような感覚になったんです。 これは、気感かもしれないなあと思いながらも、立禅そのものが目的なので全身を感じながら続け・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

昼休みの時間が足りない

会社の昼休みに、プルプル気功と立禅をやりたいけど、時間が足りなくて物足りない。 ちなみに一時間の休憩時間で、私は昼食は取らないので、立てる時間は40分くらいしかない。 以前であれば十分すぎる時間なのに、今では足りなくて、もっと続けたいけど時・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

ストレッチをやってみた

今日は立禅の後にストレッチを行ってみた。 いつもは、プルプル気功で終わりにするのだが、今日はストレッチがやりたくなったのでやってみた。 これも良いね!!。 前にストレッチをやったときは体が痛くなったり、特に脚が痛んだりしたのに、立禅の後だと・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

本当に気持ちいい

立禅は本当に気持ちいい、やらない訳にはいかないと思えるほどに心地いい。 体調が悪い人が気持ちいいと感じるんだといっている人がいますが、そのとおりだと思います。 私のように持病のデパートのようなものには本当に気持ちよく感じて、やらないことに耐・・・
  ≫ ≫ 続きを見る