やりすぎ

やりすぎてたかな?:記録:立禅はいいな

注意していたつもりだったが、やりすぎていたようだ・・・。実際のところ、やりすぎだったのかよくは解らないが、朝晩の二回一時間以上の錬功はやりすぎだったようだ。それ...:やりすぎてたかな?:記録:立禅はいいな


スポンサーリンク

やりすぎてたかな?

注意していたつもりだったが、やりすぎていたようだ・・・。

実際のところ、やりすぎだったのかよくは解らないが、朝晩の二回一時間以上の錬功はやりすぎだったようだ。

それ以外にも、仕事中はほとんど一日中立っているようにしたので、足に負担が多すぎるのかもしれない。

でも、4~50分くらいにすると、気持ちいいだけの錬功に戻る。

気持ちいいことを基準にして進める以上仕方ない。

本当は、二時間とか三時間、立禅で安らぎたいのだけれど、今の自分には無理なようだ。


今は立禅のやり方も少し変わって、数息で行なっている。
それは、立っているとき以外も、同じ意念で統一したいと思ったので、数息にしただけで、あまり深い意味はない。

ただ、数息をやると、呼吸に力を入れがちなので、自然呼吸を意識して、楽に行なうようにしている。

あまり、呼吸に力を入れると、300息で一時間以上になったこともあり、後日に弊害が出ると困るので、楽に行なうことを意識している。

まあ、呼吸にも力が入ってしまうので、当然脚にも力が入っているのだろうと思う。

もっと体を緩めて自然体で立たないと、安静にならないだろうな、と思う。


それでも気持ちいいんだから、この立禅はやめられないな!。

本当に不思議だけど気持ちいい。

ただ立っているだけの錬功が気持ちいいんです。

それでも、外面的にはただ立っているだけの立禅も、内面では大変な活動をしているといえる。

日常では意識しない弛緩や重心を意識して、身体を安定させようと見張っている感じかな?。
これが、気持ちいい秘密のような気がする。

自然に集中してしまうのだろうな、と思える。


だって、立って自分の身体を感じていると、なにか違和感を感じるところや、緊張を感じるところがあったりして、そこを緩めようとすると更に緊張したり・・・、なぜかスーッとそこが楽になったりと、面白いことの連続なんですね。

10分、20分はすぐすぎてしまうんです。
そして、もっと立ち続けたいなんて欲求が出てくるとハマる。

気持ちよさを超えて続けると、ろくな事はない・・・。
これは、独習者には厳禁なのでしょう??。

とにかく、気持ちいいと感じるだけやる。
気持ちいいことを、気持ちいいだけ続ける。
気持ちいいことが原則で、気持ちいいことが基準。


これを、自分自身に何度も何度も言い聞かせ続けている。
だって、すぐに辛く厳しい訓練のほうがいいって思いが出てきてしまうから・・・・。


だから、これだけ続けてきた立禅を振り返っても、気持ちいいことを基準に行なってきたから、継続できていると解っている。

解っているんだから、迷っちゃだめ。
気持ちいいことを原則に、気持ちいいだけやる。

それだけでいい。

あとは、好きなことをして、楽しく過ごしていればいいのに・・・。



さあ、気持ちを切り替えて、気持ちいだけ立禅をやっていこう。
これからもズーッと、気持ちいい立禅を続けていこう。

スポンサーリンク



立禅が習慣になったかな

立禅を始めてから、一年と十ヶ月くらいだ。 立禅関連の修練が気持ちいいことであるのは確かだけど、健康にもスマートにもなったとは思えない。 ただ、あまり食べなくても我慢できるというか、平気になったけど、それでも痩せないんだね。 まあ、今となって・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅居眠り

久しぶりの更新です。 相変わらず立禅とスワイショウを継続しています。 ここ最近のメニューは、スワイショウ:2000回、立禅:40分 て感じです。 立禅で居眠りしているような心地いい感じになることが多くなった。 正しい反応かどうかは分からない・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅の毎日

更新は久しぶりですが、立禅はほぼ毎日継続しています。 本当に立てない日は、数ヶ月に一日くらいありますが、それ以外は毎日やってます。 朝晩の二回を目標にしてはいますが、毎朝は難しく、夜だけの日が多いです。 独習で二年以上継続しているので、自分・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅大好き

とにかく、立禅がしたくてしかたない感じです。 でも・・・、寝坊したりで、今朝もできなかった。 それでも、ほぼ毎日一回以上は立禅しているので、それなりに慣れてきたと思う。 来月で三年になりますから、少し離れてこなければね。 それよりも、期待し・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅とスワイショウはいい

本当に立禅とスワイショウは気持ちいいんです。 実修の基準として「気持ちいい」こととしているからでしょうか? 本当に気持ちいい、毎日やりたいと思えてしまいます。 何度も書いてますが、こんなふうに思える功法は初めてです。 本当にいろいろなものを・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅 三年継続

立禅を三年継続しました。 いつの間にか三年超えた感じです。 あまり、大きな変化も感じませんし、とくに健康になったとかもないように思います。 ただ、立禅を始めて数ヶ月後から、体調不良で休むことがなくなったように思う。 よく覚えていないが、最近・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅を続けて

立禅を続けてきて思うことは、いいときもあれば悪いときもある、以前となにも変わらない。 だけど、立禅を続けたい。 そんな感じですかね?。 そう書いたけど、先人がたが言っているように、以前年中行事のように身体の痛いところが断続的にあったのが、今・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅継続中

立禅とスワイショウ(腕振り)を継続中です。 4年目の今も明確な変化は感じないですが、ほぼ毎日継続中です。 以前から書いていますが、明確な変化は感じないですが、痛いところや定期的に痛みが出ていたっものは、ほとんどなくなっています。 でも、持病・・・
  ≫ ≫ 続きを見る