身体の不思議

身体の不思議:記録:立禅はいいな

やっぱり人の身体は不思議だね。命の不思議というべきなのかもしれない。あれほどの激痛が今では嘘のようで、立禅も以前より気持好くて、居眠りをしているような気分になる...:身体の不思議:記録:立禅はいいな


スポンサーリンク

身体の不思議

やっぱり人の身体は不思議だね。
命の不思議というべきなのかもしれない。

あれほどの激痛が今では嘘のようで、立禅も以前より気持好くて、居眠りをしているような気分になることもある。

身体の状態はといえば、以前の不健康で毎日が体調不良のような感じに戻った。
でも、その体調不良もさほど気にならなくなったのかな?。

ただ、いえることは以前から激痛や極度の苦しみが終わった後は、慢性的な苦痛や不調和はそれほど気にならなくなるといえます。
なので、激痛を二週間くらいかな?、耐えたことで、少し忍耐力が向上しているのかもしれない。


なんにしても、立禅の気持ちよさが増して、心が平静で安静な状態が続くようになってきた。

まだまだ雑念だらけで不純であることは間違いないが、以前よりは安定していると思う。


それで、仕事に対する執着やお金への執着が弱くなったのはハッキリと自覚している。
これが良いことなのかは微妙な気はするが、ただ、自分個人としてはストレスの軽減であることは間違いない。


今まで仕事の業績に追われる毎日だったのが、なんか気楽に仕事に向き合えるようになってきた。
こんなに楽で好いのか?。と思うこともよくあるくらい、一面だらけている感じになっている。

それでも、業績は上々といえるので、そのまま続けてみよう。


このような、すべての変化を立禅と結びつけて考えるのは問題かもしれないが、他には心当たりが見つからない。


とにかく、私の生活で今、立禅は本当に大切な時間になってしまった。
どうしても時間が取れないような日は、休憩時間に小分けして立ったりしています。

毎日、一時間以上の時間を立禅に使い続けるのは、結構難しいことなので、気楽に続けていきます。

今は、スワイショウと立禅と少し体操する感じです。

スワイショウと立禅は毎日続けたいです。


立禅がなぜ気持ち良く感じるのか、それが、不思議です。

立ち続けるので当然脚は辛いです。
一定の姿勢を維持し続けるので苦しいです。
でも、それが心地好い??。
そんな感じですかね。

また、やろうと決めたことを実行する達成感?なのかもしれない。
それが何であれ、立禅の心地好さは絶妙なもので、やれない日は不満を感じてしまう。

全身脱力して悠然と立っているような画像を見ると、気持ちよさそうで、自分もそんな立禅が組めるようになりたいです。

全身を緩めて一定の姿勢を保持し続ける。
それだけのことが奥深いんですね。
これも、身体の不思議の一つなのです。

スポンサーリンク



熱気を感じた

今日の立禅は下半身に熱気を感じ続けた。 これはたぶん良い状態だと思う。 というのは、白隠禅師の健康法に書いてある状態だからです。 つまり、下半身浴をしているような不思議な心地好い感じだからです。 そして、時間の感覚が今までと変わってきた。早・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

適当に

立禅を始めて一年近くが経過したんだな~。 こんなに継続できたものは今までなかったと思えるほど、不思議な感じで継続している。 とにかく、立禅をしたい、立ちたいという思いが毎日湧き上がってくるような感じ・・・。 そんな不思議な衝動に駆られて、立・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅の習慣

立禅も習慣的にできるようになったかな?。 始めた頃からそうですけど、立禅をしたほうが気持ちいいので、やりたくなる。 今も同じで、気持ちいいから、立禅をしたいと思える。 ほとんど毎日立ち続けてきた。 体調的に大きな変化は感じられないが、少し体・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

三日坊主は克服

いわゆる三日坊主は克服できたように思う。 人生全般とは言わないが、立禅関連では三日坊主は克服できたかな?。 立禅開始から一年余り、ほとんど毎日立禅を続けてきた。 人から強要されず、やらない罰則もなく、自分がやりたいからやり続けたことがどれだ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

体調の好転

立禅関連の気持ちよさは相変わらず続いてます。 なので、気持ちよくやりたいだけやると1時間くらいは立ち続けています。 時間がないときでも立禅が組みたくて困ることがあるくらいです。 そんなときは、何とか自分の気持を誤魔化すようにしています。 好・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅・スワイショウ

立禅とスワイショウ、本当にいい感じです。 これしか書かないので、伝わらないかもしれませんけど、それしか言えないんです。 何度か書いてますけど、以前から様々な練習や訓練をやったことがあります。 ハタヨーガ、密教ヨーガ、気功、調和道、西野流呼吸・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

生活の一部

立禅とスワイショウは生活の一部になったと思う。 毎日、朝晩、昼にできるときは昼も・・・。 こんな感じで毎日の日課になってしまいました。 まれに、できない日もありますが、ほとんど毎日実行続けています。 この、毎日実行していること自体が珍しいと・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

気持いい

今日の立禅とスワイショウはとても気持よかったので、書いておきます。 今日の立禅とスワイショウは本当に気持いいだけだった。 意識の仕方を少し変えたと思うけど、ハッキリ解らない。 曖昧な意識、曖昧な集中にした感じかな?。 いつもより、意識を弱め・・・
  ≫ ≫ 続きを見る