立禅 立ち方 站樁

日常的な立つ感覚が変わった:記録:立禅はいいな

日常的な立つ感覚が変化している。立禅を始めて一ヶ月以上過ぎましたが、比較的早い時期に日常的な立つ感覚が変化します。重心が安定するというか、常に立ち方や重心に意識...:日常的な立つ感覚が変わった:記録:立禅はいいな


スポンサーリンク

日常的な立つ感覚が変わった

日常的な立つ感覚が変化している。

立禅を始めて一ヶ月以上過ぎましたが、比較的早い時期に日常的な立つ感覚が変化します。

重心が安定するというか、常に立ち方や重心に意識が行きますから、当然といえば当然なのかも?


一番感じたのがのが歩いたり立ったりというのが楽になったということ。

と言うのは、友人が団地の5階に住んでいるのですが、以前は階段で躓いたり、バランスを崩していたんです。

ところが、最近は子供を抱いて5階まで上がってもそれほど辛くないんですね。


立つことが好きになって、休憩時間も坐るよりも立ちたいという欲求が出てくるんですから・・・。

足腰が少し強くなったようにも感じますし、肩こりはかなり改善されています。

肩のこり、はり、それと首の痛みは軽減されています。

それも、立禅を行った日は立禅のあと軽減したままなのです。

立禅を始めてから、数日時間の都合で短めに立ったことと、一日だけできない日がありましたが、
その翌日は、肩のこり、はり、と首の痛みが再発していたので、立禅をやってみたら軽減したんです。

気のせいかもしれないですが、気功ですから、すべては気のせいなのですが・・・。
ネタではないので先に進みます。

錯覚かもしれませんが、実感として、肩こりや首の痛みは軽減するんです。

これも不思議ですよね。


立禅では全身をゆるめて立ち続けるので、肩こりや首のコリは解消されるのでしょうかね。

それとも、立禅で発生した気の効果で体が変わり始めているのでしょうか?。

どちらでも良いですが、首、肩、頭痛等は軽減されるのが実感できます。


立禅の前にプルプル気功を行っているからかもしれません・・・・。

とにかく私の日課の立禅関連の実践で体の変化を実感できるのです。

これから、どんな変化が出るか楽しみでもありますが、気功では結果を求めるのは良くないと言われますから、

立つことを目的として、ただ、立ち続けます。
只管打坐ですね。立禅ですけど。

スポンサーリンク



身体は変化しているみたい

体調が良くなってきたように感じる。 今日も徹夜で会社に出勤しているのですが、今現在、午後11:30 ですが、気持ちよく立禅を行いました。 なにかの魔法にでもかかっているような、不思議な感じがします。 今までの私の体調からいえば、チョット無理・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

手がピリピリ・気感かな?

昨日のことなんですけど、会社の昼休み中に軽く立禅を行ったんです。 そしたら、手がピリピリしびれているような、何かを感じているような感覚になったんです。 これは、気感かもしれないなあと思いながらも、立禅そのものが目的なので全身を感じながら続け・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

昼休みの時間が足りない

会社の昼休みに、プルプル気功と立禅をやりたいけど、時間が足りなくて物足りない。 ちなみに一時間の休憩時間で、私は昼食は取らないので、立てる時間は40分くらいしかない。 以前であれば十分すぎる時間なのに、今では足りなくて、もっと続けたいけど時・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

ストレッチをやってみた

今日は立禅の後にストレッチを行ってみた。 いつもは、プルプル気功で終わりにするのだが、今日はストレッチがやりたくなったのでやってみた。 これも良いね!!。 前にストレッチをやったときは体が痛くなったり、特に脚が痛んだりしたのに、立禅の後だと・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

本当に気持ちいい

立禅は本当に気持ちいい、やらない訳にはいかないと思えるほどに心地いい。 体調が悪い人が気持ちいいと感じるんだといっている人がいますが、そのとおりだと思います。 私のように持病のデパートのようなものには本当に気持ちよく感じて、やらないことに耐・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

できない日は・・・

立禅ができない日は気分がすぐれない。 すっかり立禅にハマっているのかな、約一時間の立禅ができない日はなんか気分的に良くない。 毎日一時間の時間も作れない自分にも情けなさを感じたりね、それは良くない考えなのだが・・・・。 できない日はできなく・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

いい感じ

立禅の時間を伸ばしたいだけど、時間が取れない・・・。 立禅と立禅立ちの動功を一時間位が日課になってきました。 立禅の時間をもっと伸ばしたと思うのですが、あまり長時間になると毎日行うには難しく、たまにしかできないのでは継続できないだろうしと思・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

バランス感覚の向上

立禅でバランス感覚が向上しています。 ほぼ毎日の立禅によってバランス感覚がまったく変わってきました。 私の立禅は健康のために行っているので、拳法的な訓練なんかしていないんですけど、 拳法的な歩法を真似て歩いてみたり太極拳の蹴りのように足を上・・・
  ≫ ≫ 続きを見る