体調 立禅

体調悪化も立禅で改善:記録:立禅はいいな

ここ2日多忙のため立禅ができなかったら、今日は肩と首のはりと、偏頭痛が再現した。会社の昼休みに、30分くらい、立禅を行ったら、それらの体調は改善してしまった。不...:体調悪化も立禅で改善:記録:立禅はいいな


スポンサーリンク

体調悪化も立禅で改善

ここ2日多忙のため立禅ができなかったら、今日は肩と首のはりと、偏頭痛が再現した。

会社の昼休みに、30分くらい、立禅を行ったら、それらの体調は改善してしまった。
不思議ですね。

ただ、姿勢を決めて立つだけの立禅なのに、体調が変わるんですから、頭に登っていた気が下に降りたのかもしれませんね。


その辺の理由はよく解りませんが、体調が良くなったのは事実です。
気のせい??。

気功法ですから、気のせいでも問題ないですね。
というより、気を調えて充足させる鍛錬として、立禅、站樁という功法が重用されているんですから。


おそらく、立禅中のバランスの維持、重心の把握のような意識が、健康に向いていくんだろうと思います。
以前書きましたが、片足立ちの蹴りのポーズとか、ブレずにできるようになっているんです。

先日、知人の前で、片足を上げて蹴り出して静止してみせたんです。太極拳のように・・・。
そしたら、その知人も驚いて、何か鍛錬をしているのか?と聞かれました。

普通はできないよね。といってくれたんです。

そこで、立禅という気功法の鍛錬をしてるけど、ただ立ち続けるだけの方法だと説明してみました。


膝を緩めて少し腰を落とすので、足腰の鍛錬にはなると思います。
でも、それだけで、首や肩のはりと、偏頭痛が消えるとは思えませんね。

立禅の、一定の姿勢で、全身を緩めて背筋を伸ばす。
このポイントだけが、効果を現しているように思うんです。


実際30分立ち続けるのは、暇ですから、飽きないように、気の流れをイメージしたりして、暇つぶしをしているんです。
もしかしたら、それも効果があるのかもしれません。

でも、かなり適当でいい加減にやってます。
昔から真剣にやると、すぐに偏差が出るので、本当に適当でいい加減ですね今は。

それが良かったのか??。

何にしても、これだけ継続して、そして続けたいと思った功法は初めてです。
そして、立てば立っただけの結果が確認できるのも凄いことです。

気のせいでも、思い込みでもなんでも良いですね。私的には・・・。

体調が良くなったのを自覚できているんですから、心地いい運動をして心地よくなっている状態かな?。

脚が痛くなったりはするんですけどね、それすら、心地いいんですから仕方ない。


当分、立禅から離れられないでしょうね。
一生続けていきたいと思っていますし、何はなくても、立っていたい。

立禅は立つことが目的で、その姿がそのまま、仙人なのかな??。

坐禅だったら、そのまま仏の姿っていいますから・・・。

面白いですね。

スポンサーリンク



立つと体調が変わる

立禅で立つと体調が変わります。 立禅をしないと、以前からある体調不良が再現されます。 私の場合は首や肩のこり、偏頭痛、胃や鳩尾あたりの違和感、不快感が出てくるんです。 これは、以前からある、私の持病のようなものなのですが、立禅をした後はそれ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

気持ちいいから続けたい

本当に気持ちいいから続けたい。 何とも言えない心地よさ、体を緩めて立ち続けるなんて、立禅を行なうまで意識もしませんでした。 それが、体を緩めて楽に立つことを意識して立禅を行っているだけで、心地いい感じになります。 不思議な感覚と気分に酔って・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

スワイショウと立禅

以前はぷるぷる気功を立禅前の準備功としてやっていましたが、今はスワイショウをやっています。 まだ数日間ですが、スワイショウもなかなか気持ちいです。 それと、スワイショウの効果は計り知れないものがあります。 先日も書きましたが、ぷるぷる気功は・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

太腿に疲労感

一昨日から昨日で、立禅とスワイショウをやりすぎたのか、昨夜から太腿に疲労感がある。 この三連休は時間を持て余したというか、知人の不幸があり二日間はそのために詰めていたので、時間があると、立禅立ち(手は普通に)を行っていたんです。 それが、や・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

体調は戻った

昨日、立禅関連の時間を短くしたのと、夜は知人の家に泊まっていたので、やらなかったためか、体調は戻っている。 今日は気持ちよくて、一時間以上立っていたようだ。 あまり時間を気にしていなかったので、正確な時間は分からないが、一時間以上立ち続けて・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

スワイショウもいい

スワイショウもいいな。 何とも言えない不思議な感じになるかな。 ただ手を振り続けるだけの健康法で、しかも相当の効果があるといわれているだけあって、少し痩せてきたかもしれない。 少しだけズボンがゆるくなったように感じる。気のせいかもしれないで・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立つ感覚がまた変わった

立つ感覚がまた変わってきた、うまく書けないのですが、気持いいからなにかが変わった。 何が良いか悪いかなんて考えるよりも、ただたち続けるだけで良いんですね。 立つことが立禅の目的だから・・・・。 そんな考えで進み続けています。 ただ、一つ言え・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

全部が変わってきた

立禅によって立つ感覚だけではなく、すべてのことが変わってきている。 1日のほとんどの時間を良い気分で過ごせるようになってきた。 特に健康的効果が出てきたとかいうのではなく、ただ気分良くいられるんです。 環境や体調は今までと変わらないのに、気・・・
  ≫ ≫ 続きを見る