立禅 スワイショウ 気持ちいい

立禅とスワイショウはいい:記録:立禅はいいな

本当に立禅とスワイショウは気持ちいいんです。実修の基準として「気持ちいい」こととしているからでしょうか?本当に気持ちいい、毎日やりたいと思えてしまいます。何度も...:立禅とスワイショウはいい:記録:立禅はいいな


スポンサーリンク

立禅とスワイショウはいい

本当に立禅とスワイショウは気持ちいいんです。

実修の基準として「気持ちいい」こととしているからでしょうか?

本当に気持ちいい、毎日やりたいと思えてしまいます。


何度も書いてますが、こんなふうに思える功法は初めてです。

本当にいろいろなものをやってきましたが、立禅とスワイショウほど簡単に始められて奥の深いものがあるのだろうかと思えてしまいます。



じゃあ、何をやってきたんだ?、というと、

気功(内養功、周天功)、仙道、ヨーガ、密教、簡易強健術、西野流呼吸法、瞑想等々、まあ、それなりにかじってきました。


なかでも、ヨーガ、密教、西野流呼吸法、瞑想はキチンと先生について習いました。

どれも良かったのですが、その道場を離れると、自然消滅的にやめてしまいました。

良いなら続けてればいいのにと思いますが、それができないのが私でした。



その私が独習で立禅を始めてから、もうすぐ三年になろうとしているんです。

このこと自体が立禅の効果と言えるように思ってしまいます。
本当に不思議な功法です。



先に書いた行法は、たまにやったりしてますが、毎日やることはありません。

立禅とスワイショウだけが、毎日行う日課のように、私の生活に定着してしまったのです。



自分自身が一番驚いている、不思議なことだと思います。



ただ、気功をやってた頃に「站粧功」をやったこともあるんですけど、そのときはすぐにやめました。
だって、退屈だし、こんなの何年もやれるわけないと、すぐに判断したからですね・・・。



それが、今回は三年続いているんです。
あと数日で・・・・。

しかも、毎日やりたくてしょうがないという気持ちでです。



気持ちいいことを基準にして、立禅やスワイショウを行なうと、またやりたいと思えるんですね。



立禅をやり始めた頃、会社の休憩時間に立ってると、笑われてましたけど、今では笑う人もいなくなりました。
(人を抱いているような格好に見えるらしく、欲求不満ですかとからかわれました)

なるべく人に見られない場所で立つようにしているのもありますが、それでもたまに見られてしまいます。

それくらい、いつでもどこでも、立禅とスワイショウがやりたくなってしまうんです。

電車やバスの待ち時間はもちろん立禅してます。
(このようなとき、手は自然におろしています、が、前方で風船を抱えたくなります)



今、偶然目に入ったので読み返してみたら、2018/01/31の記事で首筋から背筋に激痛があることを書いている。

当時までの私は、年に数回このような痛みが発生していた記憶がある。
しかし、この時が最後のように思う。


今でもたまに、首や肩が凝ったような感じになるときはあるが、立禅とスワイショウで軽減され、ほとんど気になることはない。

ということは、先人たちが言っているように、痛いところが全部治るみたいな現象が現われているのかもしれない。

痛みに関しては間違いなく軽減というより、解消している。



その他の病気については未だ改善されているとは言えない。

でも、いずれは、全部改善されてしまうのだろうと思えるから不思議だ。


そんなこんなで、もうすぐ三年になります。

スポンサーリンク



立禅 三年継続

立禅を三年継続しました。 いつの間にか三年超えた感じです。 あまり、大きな変化も感じませんし、とくに健康になったとかもないように思います。 ただ、立禅を始めて数ヶ月後から、体調不良で休むことがなくなったように思う。 よく覚えていないが、最近・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅を続けて

立禅を続けてきて思うことは、いいときもあれば悪いときもある、以前となにも変わらない。 だけど、立禅を続けたい。 そんな感じですかね?。 そう書いたけど、先人がたが言っているように、以前年中行事のように身体の痛いところが断続的にあったのが、今・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅継続中

立禅とスワイショウ(腕振り)を継続中です。 4年目の今も明確な変化は感じないですが、ほぼ毎日継続中です。 以前から書いていますが、明確な変化は感じないですが、痛いところや定期的に痛みが出ていたっものは、ほとんどなくなっています。 でも、持病・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅 四年継続

立禅を四年継続。 立禅を継続した感想は、以前から書いているように、あまり大きな変化は実感していない。 ダイエット的な効果はまったくなかった。 ただ、神経痛のような痛み、首の激痛、肩の激痛、背中の激痛といえるような、激痛をともなう症状は、全く・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

日常的な立つ感覚が変わった

日常的な立つ感覚が変化している。 立禅を始めて一ヶ月以上過ぎましたが、比較的早い時期に日常的な立つ感覚が変化します。 重心が安定するというか、常に立ち方や重心に意識が行きますから、当然といえば当然なのかも? 一番感じたのがのが歩いたり立った・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

身体は変化しているみたい

体調が良くなってきたように感じる。 今日も徹夜で会社に出勤しているのですが、今現在、午後11:30 ですが、気持ちよく立禅を行いました。 なにかの魔法にでもかかっているような、不思議な感じがします。 今までの私の体調からいえば、チョット無理・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

手がピリピリ・気感かな?

昨日のことなんですけど、会社の昼休み中に軽く立禅を行ったんです。 そしたら、手がピリピリしびれているような、何かを感じているような感覚になったんです。 これは、気感かもしれないなあと思いながらも、立禅そのものが目的なので全身を感じながら続け・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

昼休みの時間が足りない

会社の昼休みに、プルプル気功と立禅をやりたいけど、時間が足りなくて物足りない。 ちなみに一時間の休憩時間で、私は昼食は取らないので、立てる時間は40分くらいしかない。 以前であれば十分すぎる時間なのに、今では足りなくて、もっと続けたいけど時・・・
  ≫ ≫ 続きを見る