立禅 体調 健康

立つと体調が変わる:記録:立禅はいいな

立禅で立つと体調が変わります。立禅をしないと、以前からある体調不良が再現されます。私の場合は首や肩のこり、偏頭痛、胃や鳩尾あたりの違和感、不快感が出てくるんです...:立つと体調が変わる:記録:立禅はいいな


スポンサーリンク

立つと体調が変わる

立禅で立つと体調が変わります。

立禅をしないと、以前からある体調不良が再現されます。
私の場合は首や肩のこり、偏頭痛、胃や鳩尾あたりの違和感、不快感が出てくるんです。
これは、以前からある、私の持病のようなものなのですが、立禅をした後はそれが軽減するか、殆ど感じないほど、解消している事が多いです。

これほどの実感は今までありませんでしたから、過去に色々実行してきました、これは絶対にいいという方法も、超人的な人がいる方法とかね、本当に色々やってきてます。
そのどれでも、感じることができないほどの効果を感じているんです。

立つだけですからね。
まあ、プルプルを少しと、立禅の立ち方で手を動かすのと、ねじりのスワイショウを少し行っていますが、今まで行ってきた功法と体感が違うんです。


今日も昼休みに立禅をしなかったら、夕方体調が良くないんです。
夜、自宅で立禅をしたら、体調が気にならないくらい快調で、朝までパソコンですね・・・。
この寝不足が良くないんですが・・・・。


それにしても、ただ立っているだけ、ほとんど体を動かさない功法にこれほどの効果があったんですね。

これだと、長期間継続できれば、本当に根本的な部分から体調が変わりそうです。

私の場合は普通の健康体で十分ですが、身体能力の向上もなんて、欲が出てきますね。


あと、立禅では無念無想とか、集中とか目指さなくていいので、本当に適当で良いですね。

ただ立ち続けることだけで、心も身体も変化します。
これは、断言できますね。

ただ一定の姿勢で立ち続けるだけで、精神集中や難しいことは考える必要もありません。
立ちやすいように、楽に立てるように、気持ちよく立てるように、工夫するだけです。

スポンサーリンク



気持ちいいから続けたい

本当に気持ちいいから続けたい。 何とも言えない心地よさ、体を緩めて立ち続けるなんて、立禅を行なうまで意識もしませんでした。 それが、体を緩めて楽に立つことを意識して立禅を行っているだけで、心地いい感じになります。 不思議な感覚と気分に酔って・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

スワイショウと立禅

以前はぷるぷる気功を立禅前の準備功としてやっていましたが、今はスワイショウをやっています。 まだ数日間ですが、スワイショウもなかなか気持ちいです。 それと、スワイショウの効果は計り知れないものがあります。 先日も書きましたが、ぷるぷる気功は・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

太腿に疲労感

一昨日から昨日で、立禅とスワイショウをやりすぎたのか、昨夜から太腿に疲労感がある。 この三連休は時間を持て余したというか、知人の不幸があり二日間はそのために詰めていたので、時間があると、立禅立ち(手は普通に)を行っていたんです。 それが、や・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

体調は戻った

昨日、立禅関連の時間を短くしたのと、夜は知人の家に泊まっていたので、やらなかったためか、体調は戻っている。 今日は気持ちよくて、一時間以上立っていたようだ。 あまり時間を気にしていなかったので、正確な時間は分からないが、一時間以上立ち続けて・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

スワイショウもいい

スワイショウもいいな。 何とも言えない不思議な感じになるかな。 ただ手を振り続けるだけの健康法で、しかも相当の効果があるといわれているだけあって、少し痩せてきたかもしれない。 少しだけズボンがゆるくなったように感じる。気のせいかもしれないで・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立つ感覚がまた変わった

立つ感覚がまた変わってきた、うまく書けないのですが、気持いいからなにかが変わった。 何が良いか悪いかなんて考えるよりも、ただたち続けるだけで良いんですね。 立つことが立禅の目的だから・・・・。 そんな考えで進み続けています。 ただ、一つ言え・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

全部が変わってきた

立禅によって立つ感覚だけではなく、すべてのことが変わってきている。 1日のほとんどの時間を良い気分で過ごせるようになってきた。 特に健康的効果が出てきたとかいうのではなく、ただ気分良くいられるんです。 環境や体調は今までと変わらないのに、気・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

体調が悪くなっても気分は上々

先は御挨拶から「新年明けましておめでとうございます」「本年も当サイトをごらん頂ければ幸いです」 体調が悪くなっても気分良くいられるようになった。 どう書いたらいいかな、以前だったら体調が悪くなると、自分のやってること、例えば立禅のやり方が悪・・・
  ≫ ≫ 続きを見る