立禅 継続 コツ

立禅継続のコツ:やり方:立禅はいいな

立禅継続のコツといっても昔から言われていることでしかない。気持ちよく立つ細かいことは気にしない効果を期待はしない【気持ちよく立つ】まずは、大前提として、毎日気持...:立禅継続のコツ:やり方:立禅はいいな


スポンサーリンク

立禅継続のコツ

立禅継続のコツといっても昔から言われていることでしかない。


  1. 気持ちよく立つ

  2. 細かいことは気にしない

  3. 効果を期待はしない




【気持ちよく立つ】

まずは、大前提として、毎日気持ちよく実行すること。
「気持ちいい」ことを「気持ちいい」だけ行なうだけ。

これは、本当に大切なことだと思う。
一応修錬なので、若干の辛さはあるが、それよりも「気持ちいい」感じがあるように行なう。


仕事などのように、やらなければならないと考えないこと。
「やりたいときにやりたいだけやればいい」と気楽に考える

それでも、意外と毎日できるものだから。


【細かいことは気にしない】

独習者は細かいことは気にしないで実行しましょう。
だって、独習なので・・・・・。

それでは我流になって効果がないのでは??、等々悩まないようにしましょう。

第一の目標は「気持ちよく立つ」ことだと考えて、気持ちよく立てるよう工夫するだけにしたほうがいいと思う。

とにかく気持ちよく立つだけを実行し続ける。
形や要領は真似てもいい、そのうえで気持ちよく立つことを実行する。

気持ちいいなら毎日やりたくなりますからね。


【効果を期待しない】

例えば、「一年やったのに、あまり効果が現われない」みたいに思わないこと。

ちなみに、管理人は三年以上継続していますが、劇的な効果はありません。

ただ、いつの間にか、定期的に発症していた体の痛みが、出なくなっています。
つまり、痛いところがなくなってきました

だけど、持病が完治したとかは、未だありません。

それでも、気持ちいいから毎日実行します。

なので、ここでも、「気持ちいいからやる」程度のレベルでいいですね。


伝わりましたかね?。

とにかく、立禅関連は気持ちいいことを気持ちいいだけ行なう。

こんな簡単な秘訣を実行し続けるだけで、毎日気分良く居られるなら最高です。

難しいことは何もありません。

ただ、気持ちよく立ち続ける。
ただ、前後に腕を振り続ける。
ただ、身体を捻って腕を振り続ける。

こんな感じで、簡単なことを、気持ちいいだけ実行し続ければいいです。

気持ちいいから、これからも立禅関連を継続していこう!!!

スポンサーリンク



立禅 立ち方

【重要】 1)足を肩幅程度に開いて立つ。 2)つま先をやや内側に向ける。 3)膝を緩めて腰を落とす。 4)重心を母趾球あたりに置く。 これらの点を意識して立つだけですね。 これが立禅の基本であり、すべてともいえるものです。 ・足を肩幅程度に・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

姿勢(背筋を伸ばす)

姿勢で重要な点は背筋を伸ばすことです。 頭上から吊るされているようなイメージで背筋を伸ばすことがよくいわれていますね。 そのまま、その通りに実行すれば良いです。 その時、顎を引いて、後頭部を上に上げるような感じが良いかもしれません。 背筋を・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

手の形

手は大きなボールを抱えているように胸の前辺りに置きます。 ふわっとした感じで、気の風船を抱えているイメージも良いですね。 そのまま、気のボールを抱えている感じといっている人もいます。これができれば最高ですかね。 このように手の位置を決めるこ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

意識

立禅は立ち続ければそれだけで効果的な功法ですが、それが退屈でなかなか継続できないと思います。 何も考えないで立ち続けられる人はそのまま続ければ良いです。 無念無想ですね。 普通はもう退屈で五分程度で飽き飽きしてしまうと思います。 そこで、工・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立禅の準備

立禅の準備というか、身体を十分に緩めるために「振動功」「プルプル気功」を行っています。 スワイショウが良いとか、いろいろいわれていますが、自分が気に入ったものを行うのが良いでしょう。 とにかく、準備功なので身体が緩んで気持ちよくなるものが良・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

弛緩法(放鬆功)

弛緩:放鬆:リラックスは気功法の基本的なものであり、必須の条件ともいえるんですね。 私はこの、弛緩(放鬆)が下手だったんです。 今でも下手なんですけど、以前は弛緩(放鬆)しようとして、緊張しているような状態でした。 少し解ったのが、身体が緩・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

ぷるぷる気功

ぷるぷる健康法:ぷるぷる気功:振動功を調べてみた。 私が行っているぷるぷる気功は振動が足りないような気もしたが、気持ちいので今のままで良いんだと納得した。 我流で手の使い方等を変えていたせいなのですが、ぷるぷる健康法と呼ばれている功法と振動・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

立ち方の変化

立ち方が変化してきている。 正しいかどうかなんて解りませんが、自分の基準は「気持いい」ということにしています。 なので、立っている最中も、終わってからも、気持ちいい気分なり感覚があるのが正解にしているんです。 そんな工夫を続けてきたら、立ち・・・
  ≫ ≫ 続きを見る