魔法の呼吸

魔法の呼吸:健康法:立禅はいいな

魔法の呼吸というのがありまして、これがまたかなり効果のあるものなんです。「それでいいんだよ」と、すべてを肯定するだけなんですけど、これがすぐに心が変わるんです。...:魔法の呼吸:健康法:立禅はいいな


スポンサーリンク

魔法の呼吸

魔法の呼吸というのがありまして、これがまたかなり効果のあるものなんです。

「それでいいんだよ」と、すべてを肯定するだけなんですけど、これがすぐに心が変わるんです。

初めて知ったときに、やり方を読みながら行ってみたんですが、涙が溢れて止まらなかったんです。
それも仕事中だったので、魔法の呼吸をすぐにやめて、仕事に戻りましたけど・・・・。

それくらいこころが変わるんです。
なんか、優しいものに抱かれているような不思議な感じになりました。


魔法の呼吸
嫌なことや、つらいことの思いを、ため息のように吐き出す。
「それでいいんだよ」と、自分に言いながら息を吸う。

これだけです。


吐き出すときに、「あ~、あれが嫌だな」みたいな思いを吐き出す。
吸うときに、「それでいいんだよ」と、すべてを肯定する。

この、「それでいいんだよ」というセリフだけ決まっているんです。
すべてを肯定する言葉「それでいいんだよ」なんです。


あとは、自分の嫌な思いや人に言えないような思いを全部吐き出すんです。
一つずつ、自分の気持ちを吐き出して、「それでいいんだよ」と、吸い込むんです。


今の自分の気持ちを正直に吐き出すことです。
そして、「それでいいんだよ」と、すべてを肯定して吸い込む。

この繰り返しなんですけど、これが凄いんですよ。



特に、嫌な気持ちを吐き出して、「それでいいんだよ」と、吸い込むと、不思議な感覚になります。

それでいいというのは、自分の心にある思い、気持ちに対して言っているので、現象に対してではないんです。

だから、自分の気持ちをすべて肯定しているということです。

嫌なことや不安やコンプレックスみたいなものは人に言えず、心のなかに祕しているものが多いでしょう?。

そんな思いを全部吐き出すんです。
そして、「それでいいんだよ」と、吸い込むんです。

吸い込むときのセリフだけ決まっているんですね。


苦しいこと、悲しいこと、つらいこと、痛いことも全部吐き出して。
「それでいいんだよ」と、吸い込みましょう。

どんな気持ちも、どんな思いも全部吐き出して良いんです。
そして、「それでいいんだよ」と、全部を肯定して吸い込む。

これだけで、本当に心が変わります。



この、魔法の呼吸をやってみて思ったことは、今まで自分の気持ちを否定していたんだって気づいたんです。

瞑想やリリーステクニックをやってきたので、心はそれなりに調えられていると思っていたんですが、間違えでした。
押し込めていたんですね。

これには参りました、コンプレックスや不満があるのは気づいていたんですけど、思いつくままに吐き出して、「それでいいんだよ」って吸い込むだけで、その瞬間何かに触れたんですね。

涙が溢れてきてしょうがなかったです。
これは、心が変わる兆候だと分かりました。

なぜって、心が反応して涙が出てきたからです。
今まで仮面をかぶったように封印していた感情のようなものが吹き出したんです。


余談ですが、スワイショウと魔法の呼吸を組み合わせて行っている人もいるらしいです。
私的には無理に組み合わせなくても良いように思いますけど・・・・。

両方共効果のあるものですから、うまく行けば相乗効果も期待できます。
「それでいいんだよ」って、続けていきましょうね。

スポンサーリンク



白隠禅師の健康法

立禅等に役立つと思える健康法、養生法を書いておきます。 内観の法 眠る直前に、両足を伸ばして強く踏み揃え、一身の元気を臍輪、気海丹田、腰脚足心の間に満たし、次の観念をする。 「臍輪・気海丹田・腰脚足心、総にこれ我が本来の面目、面目なんの鼻孔・・・
  ≫ ≫ 続きを見る